徒然草現代版~18歳社会人研修三昧の日々~ -14ページ目

今の地震…

震度どれくらいだったのだろうか?

うちは木造で古い家だし、この地域はあまり地盤が良くないから、結構揺れた。

何より、2階で木製の二段ベッドに寝てると、威力が倍増される感じ。

とりあえず起きたことには起きたが、-5℃の中長袖のTシャツとジャージで逃げても、確実に凍死するな…と思った。

大事には至らなくてよかったが。

外が雪で真っ白になっていた。あぁ…

12月と書いて師走と読むが…

今年はとても忙しくなりそうだ。

[12月上旬]
期末テストwwヘ√レvv~(゚∀゚)─wwヘ√レvv~─ !!

ってか、今週末からなんだけどね…。気付いたらもう、って感じ。
勉強してませんがネil||li _| ̄|○ il||li

[12月中旬]
自学行かないとズサ━━━━⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡━━━━!!

来年の4月には、もう北海道に居ませんからね。早く取らないと…。

バイトしないと金がぁぁっぁっぁ(ry(;゚д゚!!

学生さんはお金無いのよ。・ ゚・。* 。 +゚。・.。* ゚ + 。・゚・(ノД`)
どこか雇って…(´・ω・`)

[12月下旬]
体育大会☆)゚∀゚)∀゚)゚)━━━━━!!

とりあえず、いい思い出はない。昔の日記をこっちに持ってくれば分かりますが…

聖なる夜は(ryノ(´д`*)アハァ

変な想像しないで下さい…ってねぇ(;´∀`)
僕が悪いんですよ、僕が…il||li orz il||li

あと、年賀状作らないといけないし、課題研究も終わらなさそう…。
あぁ忙しい×2ι(´Д`υ)

How to 「課題研究」

これから連載していこうかと思っている、課題研究についての説明をしていきます。

【課題研究って何?】
僕が通っている学校では、3年生になったら生徒自身でテーマを決めて、卒業までにそのテーマにそったものを作り、発表するという授業があります。その事を課題研究といいます。一週間のうちに連続で3時間授業があり、課題研究という単位がきちんと存在しています。

【何か制限とかはあるの?】
基本的に5~8人程度のグループに分かれて作業します。1グループにつき1テーマです。また、予算は1グループ5000円(←これ重要)で、足りない場合には実費となります。以上の条件を満たしており、卒業までに完成させられる物で、警察に逮捕されないものであれば、何をしても構いません。

【で、何を作るの?】
僕たちの班では、「ミニカート」を作ります。ミニカートといっても、スーパーとかに置いてあるカゴをのっけてガラガラ運ぶやつではありません。遊園地にあるゴーカートみたいなものです。あえてゴーカートとしなかったのは、遊園地にあるものよりは早くなるからです…たぶんw

【ほかのグループはどんなもの作ってるの?】
以下、各グループの説明。
[リニアモーター班]
電磁力を使って、電車の模型(プラレールみたいなもの)を走らせようというグループ。宙には浮きませんが、なかなか難しいみたいです。
[鍛造班]
鍛造とは、材料を叩いて所定の形状にしていく加工方法のことで、日本刀とかはこの加工法をつかってます。で、このグループも鍛造で刃物を作ろうとしています。一歩間違ったら銃刀法違反…
[車椅子班]
タイトルのとうり、一から車椅子を作ろうというグループ。結構順調に完成してるようです。
[バイク班]
50ccの原チャリに、サイドカーを付けて走らせようというグループ。強度が問題らしい…
[ソフトウェア班]
プログラムを書いて、ソフトウェアを作ろうという班。現在、「超軽量MP3プレーヤー」「ちょっとパクリの入ったノベルゲーム」を作成中。

【登場人物は?】
僕の班は6人のグループなので、主な登場人物は6人と先生。
[1さん]
温和な性格。結構天然が入ってるかも。気付いたら居ない、ということが多い…
[たっさん]
スポーツ少年。ほとんどの作業をそつなくこなすマルチプレーヤー。この班のなかでは一番まともな人間。
[バタコさん]
謎発言が多く、本人も自覚してる様子。多少大雑把なところもあるが、基本的にはふつうに仕事をこなすタイプ。ややまともな人。
[サガット]
ミニカート班のリーダだが発言力が弱い。「歩くネタ人間」と呼ばれ、その発言の一言一言に目を瞠るものがある。一応この班のなかで一番頭がいい。
[ゴボウ]
見た目はひょろっとしているが、別名「マグナム」という名を持つほど男らしい一面をもっている。黙々と作業していることが多い。一見クールだが、ひとたび崩壊すると誰も止められない。本人はまともな人だと思い込んでいる。
[先生]
ミニカート班の監督責任者。性格はまったりしていて、面倒くさがり屋。しかし、面倒見のいい先生。

で、残るは僕ですが、班の中の立場は司令塔といった感じでしょうか?ただ、突拍子も無い言動で班員を困らせることもあります。

【専門用語の説明】
文中で多くの専門用語が出てくるので、ここで解説します。随時追加予定。

というわけで、できれば週1回位のペースで書いていこうかと思っています。

お楽しみに|´∀`)ノ!!
(と書いて後戻り出来なくしてみるw)

年賀状の失敗かぁ…

元ネタはndandaさんの「んだブロ♪」です。左下のお気に入りブログから「ndandaさん更新!」ってところをクリックすれば見ることが出来ます。

って、僕自身よく仕組みが分かってない訳なんですがil||li _| ̄|○ il||li

…えーっと、話がそれましたネ(・∀・;)
年賀状での失敗の話です。

僕の住んでいる地区にも「市内」という魔法の言葉がありましたが、ひねくれ者だったので使いませんでした。

「○○市」と「市内」だったら一文字しか変わらないんだから、めんどくさがらずに書けYOヽ(`Д´)ノ!!

って人でしたから。

ただ、あて先でよく間違えるのは、「自分の家の住所を書いてしまうこと」ですねぇ。

小学生のころって、友達のつながりがごく限られた地域の中でしかないから、大抵○条○丁目○番○号の○の部分しか違わなかったんですよ。郵便番号も×××-××○○と下2桁しか変わらないみたいな。

なので、15枚に一度位は間違ってましたw

あと、失敗といえば、「キラキラ光らせる粉」でやってしまった…

キラキラ光らせる粉というのは、プリントゴッコで印刷後に細かい銀箔みたいなものをふりかけると、インクにくっついてキラキラ光って見えるという代物です。

けどね、実際インクにくっついてなんて書いてあるけど、くっつくほどインクの量乗っかってないんだよね。

乾燥したら全部取れてしまう(´Д⊂

しかも、こいつのたちの悪いところは…
1.とりあえずいろんなところにくっつこうとするから、手やはがきにしつこくまとわり付く
2.ちょっとした風で飛ぶから、部屋中粉だらけでキラキラしてしまう
3.で、値段が異常に高い

光物が大好きで、とにかくキラキラさせたい!!

という人にはおすすめできるが、一般人にはとてもおすすめできない。

もらった人も送った人も、はたまた郵便局員もうれしくない、この「キラキラ光らせる粉」

二度と使いません。

シーニックバイウェイと国道230号

シーニックバイウェイについてはここをご覧ください。

まぁ、簡単に説明すると「道も観光資源にしていこう」ということです。

これまで観光資源として、温泉とか食べ物とかが重要視されてきました。しかし、温泉に行くにも、食べ物を食べるにしても、絶対に使用するものというのが「道」なんです。もっと言ってしまうと、家を出たらそこには必ず「道」があるわけですよ。

その「道」が、ゴミだらけだったり道路標識ばっかりだったりすると、とても嫌ですよね?まして、旅行先の観光地で「道」がそんな状態だったら、羊蹄山も、登別の温泉も、美瑛の丘も、釧路湿原も全部が魅力半減ですよ!!!

ところで、ゴミはみんなできれいにすればいいけれど、道路標識はどうしようもないんじゃないか?と思う方もいるのではないでしょうか。必要だから道路標識があるわけで、それを無くすというのはちょっと無理。

ここで大切になるのは、「無くすのではなくて、自然と同化させる」こと。茶色に塗装されてる信号機がありますよね?あれと同じ考えです。

この活動が進めば、目的地までの移動時間も観光に含まれるわけですから、退屈しませんよね。

で、このシーニックバイウェイと国道230号との関係です。

国道230号というのは、札幌市から北檜山町まで続く道で、途中「中山峠」という北海道でも有数の交通量を誇る峠があります。この「中山峠」というのが、シーニックバイウェイの原点となったらしいのです。

中山峠を作る際に、「公園の中の道」のようになるよう設計されたみたいです。昔からヨーロッパでは、このような基本理念の下道路が作られていて、その文献を参考にしたといわれています。

たしかに、中山峠は走ってて気持ちいいです。退屈しません。

こんな道が増えたらいいなと思いました。

2005年の年賀状

僕は今まで年賀状はプリントゴッコ派でした。手書きは疲れるし、PC持ってなかったということで、選択肢がプリントゴッコ以外に無かったってのもありますが。

プリントゴッコの好きなところは、気軽に手作り感が出せるところ。

同じインクで印刷するPCと比べて、インクのにじみ方が手作りっぽいし、少し曲がったり予想もしないところにインクがはみ出して混ざったりするのも、いい感じ。

やはりもらってうれしいのは手書きだと思う。両面PCで印刷して、無機質な感じというのはどうも気にくわない。

2004年はPCを使って印刷したけれど、やはり物足りない感じ。うまく印刷は出来てるけど「なんだかなぁ…(´・ω・`)」みたいなw

2005年はPCのペイントソフトでも使って、手書き風にしてみようかなと。マウスで鶏書いて、レイアウトも去年より豪華に…いけばいいなwインクと時間との相談になるけど。

ちなみに、あて先はインクの節約も兼ねて、手書きです。

?な電話

昼休みに電話がかかってきた。相手は見知らぬ番号。

当然、電話に出ないでそのままにしておく。基本的にこうゆう電話は出ないし、もしその後もかかってくるようであればしかたなく出るといった感じ。

「どうせワンギリだろうな」と思ってたら、やけに長い着信。一瞬あわてるが、見知らぬ番号しかも見知らぬ市外局番。出るはずもなくそのまま放置。

そうすると、簡易留守メモになにかしゃべってるじゃないか!!

何言ってたんだろ?ということで聞いてみる。

「○○○ですが、まだ手続きが完了しておりません。電話△△△△△までご連絡ください」

全体的にすごく早口で、なに言ってるのか聞き取れない。どこからの電話で、どこに連絡すればいいのかが聞き取りにくい。

いやぁ…すごく巧妙な手口。

うまく聞き取れないからこっちから電話…なんてことしたら、こっちの負け。

ただ、すごく不安にはなりますけど。一瞬「あれっ?」とは思う。ただ、こんあ乱暴な電話する会社とはお付き合い無いですから。

それより何より…

自分学生ですから!!残念っ!!!!

架空請求狙いなら、相手考えて電話しろ切り!!

しかし拙者、ちょっとびびってしまいましたっ!!切腹!!

ギター侍の流れよく知らんねん…il||li _| ̄|○ il||li

メモリースティック事件(4)

ついに「4」にまで発展したメモリースティック事件。
今回はまともな内容です。

先日、カードリーダ製造元にメールを送った。その返答が今日来ました。送ってから二日後の対応。なかなか好いのではないだろうか?

メールの主な内容はこんな感じ。

・エラーメッセージは出ますか?
・コピーするファイルのサイズはメモリースティックの容量より少ないですか?
・申し訳ないが、リーダーとメモリースティックを着払いで郵送して下さい

なかなかご丁寧な対応で好印象(´ー`)

メールを送った後、「ひょっとしてこのリーダー、メモリースティックProDuo対応じゃないんじゃないか?」とも思ったけど、この対応からいってそうではなさそうなのでちょっと安心した。

めんどくさいけど、郵送するか…(´・ω・`)

雪というかあられ

今日は雪が降るということで、早めに起きた。

雪が積もるということは、道路が渋滞する=学校に遅れるということなので、一本早いバスに乗って行こうかと思った。しかし、雪が積もっているどころか、降ってさえいない。

いつものバスで行こう。ということで、いつもの時間に家を出たら、いきなり雪が降ってきた。しかもかなり強い風も吹いている。

「ヤベェ…なまら寒い(((-Д-))))」

もうねぇ、バス待ってる間ずっとガクガクブルブルだった。やっぱり、学ランとマフラーだけじゃ厳しいのか?!

土曜日には本格的に降るらしい。

クリスマスの予定

今年もやってきたクリスマス。ちょうどあと一ヶ月ですね(*゚ー゚)

去年のクリスマスは、一人身ではなかったので寂しい想いはしませんでした。一人身ではなかったクリスマスっていうのは、去年が初めてだったんじゃないかな?

今年もおかげさまで一人身ではありません。

ですから、今からクリスマスの予定でも立てようかな…と(早っ!!

まず、決定事項は「サッポロファクトリーのクリスマスツリー」と「さっぽろホワイトイルミネーション」を見に行くこと。

「サッポロファクトリーのクリスマスツリー」は去年も見に行きましたが、すごくいい感じで、また見に行きたいと思いました。

「さっぽろホワイトイルミネーション」は見に行ってません。だから、今年は見に行こうということになりました。

イルミネーションのかわりに、去年は「旭山記念公園」に行きました。ここはかなりおすすめ!!無料だし、人もそれほど多くなくてちょっとした穴場かも。

これ以上のことは…地域情報誌読んで考えますw